格式の高い結婚式だけでなく
2人の人柄が伝わる温もりのあるパーティーなど
結婚式は多様化しています。


今回は押さえておきたいポイントを
コーディネートと合わせてをご紹介致します!

 
女性の服装
 

洋装なら
フォーマルなワンピースやドレス・パンツドレスが基本。
膝の見えない丈感のドレスを選びましょう。

短いものでも、膝上5cm程度を目安にしてください。

長め丈のドレスは決してマナー違反ではありませんので
気に入ったドレスがあればぜひ披露宴に着ていきましょう。

和装なら
未婚女性は振袖
既婚女性は、訪問着や付け下げ、色無地が一般的です。






DRESS/lilac tule day dress 
BAG/ satin party bag




DRESS/ hight neck lace pants derss
BAG/ satin party bag

 
服装の注意点



ホワイトはNG

結婚式の服装の基本として
「白は花嫁の色」なので避けましょう。

全身黒のコーディネートの場合は
アクセサリーや小物で華やかさをプラスしておくことも重要です。



過度な露出はNG

肩の出るドレスの場合は
ストールやボレロを羽織りましょう。




STOLE/ gliter silk stole


リアルファー素材やアニマル柄はNG

殺生を連想させる他に
お食事の際にファーの毛が飛んだり
ゲストのドレスについてしまったりすることから
避けるべき素材です。



足元はパンプスが基本

つま先やかかとの出る「オープントゥ」や
「ミュール」などはカジュアルなのでNGです。

また、つま先は「妻」が「先立つ」を連想させ
結婚式では縁起の悪いものとされます。

フラットシューズはカジュアルになってしまうので
3センチ以上のヒールがある靴が望ましいです。




DRESS/ chicago satin day dress 


ストッキングは肌色

肌色のストッキングを履き、素足は避けます。

黒ストッキングは葬儀のときに着用するイメージが強いのでNGとされています。



アクセサリーのオススメ

アクセサリーにも適した時間帯があり
パールは昼のフォーマルウェア
夜はダイヤやスワロフスキーなど
キラキラするものを着用します。

ティアラや花冠などの生花は
花嫁のものなので避けましょう。

カジュアルすぎない繊細で
女性らしいものを合わせるといいです。

また
腕時計は時間を気にすることがよくないとされているため
正式にはNGとされていますのでご注意下さい。




NACKLACE/asymmetry pearl necklace 


ACCESSORIE/ iade pearl neckless

バックのオススメ

サイズが大きすぎるバッグやファー素材
リアルレザー素材のバッグはNGです。

クラッチバッグやショルダーバッグのような
小さめのバッグであれば問題ありません。

ラメやスパンコールなど
華やかなデザインのバッグがおすすめです。

ドレスとのコントラストを付けると
全体のバランスが取りやすくなります。




DRESS/ flora lace midi dress 
BAG/ lame satin party bag


絶妙なシアー感。
体のラインをきれいに見せるシルエット。
浮きたつレース柄…

遊び心あるワンピースならお呼ばれの他
ディナースタイルやホテルステイにもオススメです。

 


様々なルールに気をもむこともありますが
たくさんのゲストが集まる結婚式は
センスの見せどころ。

シンプルでも上質な生地、繊細なシルエットを中心に選ぶと
新郎新婦の門出を祝うのにふさわしい装いに仕上がります。

上品な装いと控えめな華やかさを忘れずに
自分らしいコーディネートをお楽しみください。


Instagram

最新情報や
オススメアイテムを
掲載しています

フォローする

#myshawty_official